![photo:01](http://stat.ameba.jp/user_images/20120827/12/himemiyamio0127/ea/70/j/o0480064312157710061.jpg)
少し時系列が前後しちゃいますが、先週の木曜日に、怪談朗読のイベント「怪し会」に、
moomaで作曲をしてくださっているワタナベヤスフミさん(せひうすP)と一緒に行ってきました。
(因みに、「怪しい会」と書いて「あやかしかい」と読みます。知らないと読めない・・・)
主催者は、名探偵コナンの目暮警部などでお馴染みの茶風林さん。
原作者として、この間ラジオにもご出演いただいた木原浩勝さんも会場にいらっしゃいました。
途中でご飯と日本酒が出るとかで、会場がお寺ということもあって、
イベント中は正座に違いない・・・!と覚悟を決めていったのですが、
ちゃんと椅子で観劇(でいいのか?)でした。よかったー
舞台の内容としては、工夫が凝らしてあって、なかなか見ごたえがありました。
オムニバス形式になっており、お腹いっぱい楽しめた感じです。
また、ご飯が美味しかった・・・!明治座さんというところのお弁当だったそうなのですが、
女の子受けする感じのお弁当で、いろんなものがちょっとずついっぱい入っていて嬉しかった。
ただ、ちょっと薄暗い照明の中でのお食事だったので、
卵焼きだと思って箸で掴んだものが、実は高野豆腐で、
思わずその水分をあたりにぶちまけてしまうところでしたwww
帰りに、入口の提灯の写真を撮って、木原さんにご挨拶して、ワタナベさんと最寄駅まで二人で歩いていたんです。
大した距離はないんですが、ほかの人はみんなタクシーやバスを利用していて、
私たちくらいしか歩いている人はいないんですね。
まぁ例によって他愛もない話ばかりしていたんですが、8割がた進んだところで、ワタナベさんが言ったんです。
「なんかさっきから、全部赤信号じゃありません?」
そうだっけ?、と話に夢中になっていた私は全く気付いていなかったのですが、言われてから気になってしまい、駅に着くまでの間にずっと観察してみました。
・・・うん、確かに。
でも、交通量がほんとに少なかったので、そんなに気になることもなく駄弁りながら歩けてしまったのです。
特に怖い話でもないんですけれど、あれはなんだったのでしょうね。
私にとってはこの赤信号より、途中のマンションの玄関に、
等身大の小学生ぐらいの兄妹の銅像が人を待っているかのように立っていることの方が怖かったです。
思わず五度見。